TOP
スポンサーリンク
NEWS
ボーズ初のBluetooth対応ノイキャンヘッドホン「QuietComfort 35」 ボーズは6月7日、Bluetooth対応のノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort 35 wireless headphones」(以下、QC35)を発表した。発売は6月24日で、希望小売価格は37,000円(税別)。 QC35はアラウンドイヤータイプで、ボーズのノイズキャンセリングヘッドホンとして初めてBluetoothに対応。ノイズキャンセル回路は、立ち上がりが速く精度の高いデジタル式を採用する。イヤーカップの内側と外側に配置されたマイクが騒音をモニタリングし、騒音と逆位相の音波を発生させることで、ノイズを打ち消す。ワイヤレスモデルでありながら、2014年にリリースした「QuietComfort 25」と同等のノイズキャンセリング能力を持ち、騒音を瞬時に抑えるという。
ノイズキャンセリング用とは別に、通話用のマイクも2本搭載。2本のマイクからの信号を加工することで、風切り音や雑音を抑えた快適な通話を実現する。電源は内蔵のリチウムイオンバッテリーで、約20時間のワイヤレス再生が可能(有線の場合は約40時間)。
無料の専用アプリ「Bose Connect」を使用することで、Bluetooth機器との接続や切り替え、各種設定などを簡単に行える。ヘッドバンドには、スエードに近い質感を持つ素材「Alcantara」を採用。イヤークッションには、合成プロテインレザーとパッシブノイズキャンセリング用のシリコン素材を採用している。サイズはW152×H191mmで、質量は240g。カラーはブラックとシルバーの2色。
スポンサーリンク
みんなの反応
興味深いツイート
スポンサーリンク
その他コメント
決めた!BOSEから、Wirelessかつノイズキャンセリング機能がついたアラウンドイヤー型のヘッドホンが出たら買うわ!だから出してBOSEさん!早く!
BOSEのヘッドホンいつか買おうと思ってまだ買ってねぇ いつ買おう ノイズキャンセリングがついてるやつがいいな
ウォークマン+BOSEのノイズキャンセリングの組み合わせに替えたらリスニングが捗ってよい
BOSEのノイズキャンセリング買います。今年2つ目の奮発。
SONY製Bluetoothノイズキャンセリングイヤホンを愛用してるのだけど、BOSEに比べたらノイズキャンセリング性能は低め。それでも電車に乗るとかなり静かになる。走行中にふと外してみると、フェリーの乗用車デッキにでも出た気持ちになる。
たとえ静かな部屋にいても、BOSEのQuiet Comfortのノイズキャンセリング機能をオンにすると無音というノイズ音が消える。このヘッドホンは外側と内側に集音マイクがあるらしいので、これはひょっとすると自分の体内の雑音を消しているのかも(という妄想)
やっぱりBOSEのノイズキャンセリングが1番
とうとうワイヤレス & ノイズキャンセリングの QuietComfort 35 が出るんか
ノイズキャンセリング具合はBoseのがすごいと思ってるんだけどヘッドフォンじゃない方は秋か。 じゃぁ良いか。
Boseのノイズキャンセリング、キャンセル強すぎて頭痛がすんの俺だけか
BOSEのイヤホン一度だけ試聴してみたけどあれはコスパ良いと思った ただノイズキャンセリング付けると急に高くなるのよな 合唱曲みたいなダイナミックレンジ広い音源聴くときには外せない気はする
QuietComfort 35が欲しいけどまだ日本で発売されてないのか…
QuietComfort 35よさそう
よっしゃBOSEからBluetooth&ノイズキャンセリングのヘッドホンが出た。試したい。
Sennheiser も JBL も店頭で試したんだけど、ノイズキャンセリング性能がいまいちな気がするんだよなぁ。Boseのドンシャリはすきじゃないんだけど・・・。Sennheiser の momentum on-ear にBoseのキャンセリングが入ってくれないかなぁ。
BOSEのワイヤレス、ノイズキャンセリング版ついにでる^_^予約しないと!
いままで他のメーカーであったんですけど、ノイズキャンセリングの質でBOSEに勝てるやつないんですよねぇ
ノイズキャンセリングの有線モデル ノイズキャンセリングなしのBTモデル はあったのに、 ノイズキャンセリングBTモデル がなかったんだよな。 BOSEは低音が出過ぎて気持ち悪いというのがあるので、音的には不安もあるw
オーバーヘッドタイプは夏場暑いだろな〜と敬遠してたけど、ノイズキャンセリングでBluetoothは捨て置けない展開…。思い切って貯金ぶち込んじゃうかなぁ…
SONYかBOSEがオススメですよ❗ ノイズキャンセリング最高(^○^)
今日発表されたBose QuietComfort 35を予約したった
Bose QuietComfort 35が来たー。やっとワイヤレスだよ。JBLのEVEREST ELITE 700の音はそこそこ良いのだが、装着感が最低。対象は女性か小学生か?と思うほ小さい。耳の形状を測定し…って耳たぶを折りたたまないと入らないじゃん。
ほしさあるけどBluetoothでノイキャンってもはやどうなってるのかいみふすぎる
BOSEのノイズキャンセリングのヘッドホンでBluetoothのでたとか最強やんww でもデザインが微妙なんよなー
BOSEのスピーカー類はアタックが早い曲ぐらいでしか利点が無いと思っているが、ヘッドホンのノイズキャンセリング機能とポータブルスピーカーは良く出来てるとも思う。
これめちゃくちゃ欲しい
ノイキャン付きヘッドホンほすぃ
MDR-100ABN買おうと思ったけど月末に日本でもQuietComfort 35が出るみたいだからそっち買おうかな~
QuietComfort 35 wirelessほしすぎるーーーー
ワイヤレスNCのQC35も気になるけど、基本的にメガネユーザーはアラウンドイヤータイプはにがてなのだ…ツルが押さえつけられて…
今日で四半世紀生きたことになって、なかなか感慨深いものを感じる。 そんなことよりQC35欲しくなってきた。 iPadproはなんとかなるから、金貯めないとなぁ