TOP

熊本県は、中国・上海の「大江戸温泉物語」に対して、「くまモン」を無断で使ったとして使用の中止を求めたことを明らかにしました。
この件について、みなさんの反応をまとめました。
スポンサーリンク
NEWS
「くまモン」も勝手に使用大江戸温泉名乗る上海の施設 熊本県は26日、県のキャラクター「くまモン」を無断で使ったとして、中国・上海で「大江戸温泉物語」の名称を掲げて温浴施設を運営する会社にこの日までに抗議し、使用の中止を求めたことを明らかにした。 上海の施設には東京・お台場の温浴施設「大江戸温泉物語」と同じ名前が使われている。日本側が「一切関係ない」と抗議し、上海側は「名称使用の許可を得ている」と反論している。
21日、上海市郊外にオープンした施設はお台場の施設に似せて造られ、くまモンそっくりのぬいぐるみがあちこちに置かれている。
熊本県によると、営業開始前に上海の運営会社が、くまモンの使用の許可を求めてきたが、「熊本県のPRとまったく関係ない」として、断ったという。
くまモンは、インターネットや熊本県の農産品PRイベントを通じて、アジアでも人気が広がっている。
なかなか痛いニュースですw 果たしてこのニュースはランクインしているでしょうか?
→ 痛いニュース ランキング
スポンサーリンク
みなさんの反応
スポンサーリンク