TOP
政次を自らの手で殺めた直虎
その後遺症は、想像以上に大きいものでした。
完全に許容量オーバーの出来事のため
政次が死んだ事実は記憶から完全抹消。
視聴者だけではなく、
当の直虎本人も、極度の「政次ロス」に陥っていたのです。
今後、この事態を
直虎がどのように打開するのか?注目です。
さらに、政次ロスの直虎に絡め
龍雲丸が直虎に槍で一突きのシーン。
どこまでが現実で、どこからが夢なのか?
今週の放送が終わった瞬間から、来週が気になるという憎い演出でした。
ということで、
ネタバレしない程度のあらすじからどうぞ!
※これまでの感想・実況まとめは、コチラ → おんな城主 直虎 感想・実況まとめ
スポンサーリンク
おんな城主 直虎第三十四話「隠し港の龍雲丸」のあらすじ
政次(高橋一生)を失い放心状態の直虎(柴咲コウ)は
現実を受け入れることができずにいた。
一人で碁を打ち続ける直虎を心配そうに見守る南渓。
一方、徳川家康(阿部サダヲ)の軍勢は
井伊谷を通り抜け遠江を攻め進み、今川氏真(尾上松也)のこもる掛川城へと迫りつつあった。
これに対し、今川勢も粘りを見せ、
徳川軍は苦戦を強いられることとなる。
戦の波は気賀の方久(ムロツヨシ)や
龍雲丸(柳楽優弥)たちの目前にも迫っていた。

高橋一生の演技力に
圧倒されることが多かった
おんな城主直虎ですが
過酷な精神状態に陥った
主人公を演じきる
柴咲コウという女優の
凄さを再認識させられる放送回となりました。
スポンサーリンク
直虎 三十四話の実況と感想
twitterより
井伊のために壮絶な最期を遂げた政次。
直虎が政次を一突きするシーンの回想からスタートしました。
南渓和尚の気がかり
遂に井伊谷を手に入れた近藤。
南渓を前にいけしゃあしゃあとこれ以上の咎めはないと口にする。
近藤との面会から南渓が龍潭寺へ帰ってきた。
政次を失った直虎は
一人、南渓の部屋で碁を打っている。
辞世の句を発見
twitterより

次のページでは、
壊れた直虎に昊天( ゚д゚)ポカーンです。
下記リンクからお進みください。
スポンサーリンク