TOP
スポンサーリンク
NEWS
リニア新幹線 大阪延伸「奈良ルート」で…終着駅は「新大阪」 JR東海社長が表明 開業が最大8年前倒しされる見通しとなっているリニア中央新幹線の名古屋-大阪間のルートについて、JR東海の柘植(つげ)康英(こうえい)社長は20日の記者会見で、「奈良市付近」を通るルートで作業を進める考えを明らかにした。ルートをめぐっては、京都の政財界から京都を経由するルートにするよう要望が出ていた。一方、大阪での終着駅については、現行の新幹線との乗り継ぎを考慮して新大阪駅を想定していると表明した。 リニア中央新幹線はJR東海が自己資金で平成39(2027)年に品川-名古屋間を先行開業。大阪への延伸は、経営体力を回復させた後の47年に着工し、57年に完成させる計画だった。しかし、政府が財政投融資などの資金支援を行う方針を固め、事業は前倒しされる方向だ。
出典:http://www.sankei.com/west/news/160721/wst1607210013-n1.html
みなさんの反応
スポンサーリンク
その他のコメント
奈良より京都でしょ。 僕は京都ルート派だなぁ……(–;)
新大阪駅ねぇ(・o・)
リニア建設で遺跡がザックザク~ってなったりして… 奈良の景観は壊さないでほしいな。。
どうせワシが死んだ後。興味無いな
奈良がいいー!! 途中に工場あるし伊勢志摩がより近くに。(笑)
木津駅を新宇治または新奈良と改称して、 リニア新幹線誘致してはいかがでしょうか?
京都は欲張り過ぎだ。奈良が良いと思う。でもまぁ、実は和歌山がベストだけど・・・。ちょっと迂回しすぎか。
そりゃ、京都はないわなww
こりゃ奈良デカくなるぞー。 一番速い特急が停車するのなら、だけど。 京都よりも「古都」だしね。
これは京都が許しませんわ。 奈良県よくやった。
え? 柘植に通すの? …と思ったらJR東海の社長が柘植さんだったw 奈良市といっても、どこに駅を建てるのやら。地下掘ったら遺跡出てくるで(笑)
はっ!?「鹿と大仏以外は何もない奈良」にリニアが・・・! え、駅はでけるのでしょか?まさか素通りなんてことは・・・( ̄▽ ̄;) (奈良出身、心の叫び)
利権です。
絶対マスコミでは報じません。