TOP
スポンサーリンク
NEWS
アーケード向けに新作「電車でGO!!」、さらに踏み込んだ運転士体験。 タイトーは8月8日、アーケードゲーム「電車でGO!」稼働20周年を記念して、電車運転士体験ゲーム「電車でGO!!」(アーケードゲーム)を発表した。 電車運転シミュレーターの先駆けとして、かつて一世を風靡した「電車でGO!」シリーズ。新作「電車でGO!!」では、「“いつもどおり”が運転士の誇り」をキーワードに、天候や朝の通勤ラッシュ時間など、きめ細かいシチュエーションをゲームで再現した。前作よりさらに踏み込んだ“本物の運転士になりきれる”体験を提供する。
舞台は山手線など主要な路線。開発チームの綿密かつ地道な調査により、3画面の大型ディスプレイに映し出される車窓風景、実際の鉄道車両モニタのデザインをイメージしたタッチパネル、本物の形状を再現したマスコンを採用するなど、まるで本物の運転席に座っているかのような臨場感が楽しめるよう全力で再現している。
グラフィックはスクウェア・エニックス、ヴィジュアルワークス部が監修を担当。美しく、かつリアルに再現された実際の路線を走れるのはもちろんのこと、乗客・時間・季節などによって変化する運転士のさまざまな業務をゲーム内に取り入れた。
日本全国の有名電鉄・路線を、稼働後のオンラインアップデートで随時追加し、バラエティにとんだステージが楽しめる予定だ。
☆電車をつなげて消すパズルゲーム「連結!電車でGO!!」(アプリゲーム)も発表
iOS/Android版が配信される「連結!電車でGO!!」は、電車をモチーフにしたパズルゲーム。詳細はまだ明かされていないが、アーケードとアプリをつなぐ連動要素を追加していく予定だという。
みなさんの反応
スポンサーリンク
その他のコメント
これでわざわざ横川の鉄道文化むらとかそういうところまでいかなくて済みますね!!
今のゲーム技術で電車でGOは面白そう
筐体高そう…(´・∀・`)
♪ 僕ら〜の 夢を乗せて〜 今日も電車が走る〜 ♪
今最高に人気の「在来線」を操作出来るなんて最高に時流に合ってて悔しい
やったぜ!なお腕前()
左 手 ワ ン ハ ン ド ル や な い か い ! ! (おこ
電車でGO!がゲーセンで復活とかマジかよ!!!?
鉄道ファンならポケモンGOよりも電車でGOでしょう。
PS4版はよ!
20周年か……(^_^;)
ポケモンGO配信時に「そんなことより電車でGOやろうぜ」って言ってたら本当に来た…
ファッ!!??? マジで!!!????
タイトーさん、やっと本気。これは遊びたい!
新作きたー!!何年ぶりだよもう……あとコンシューマ向けにも出してくれ……
鉄の芦沢教授がやってそうw
うおお、これは熱い!!函館に入るかなぁ…
交通系マネーでお支払い、みたいなことがベンダーから提供されるのかな?
むっちゃやってみたいw
お?おお、おおお!!うぉぉぉぉ!!!!!!!!人生長生きするものだな!!!!!!!!!
ゴジラにぶつけるミッションもよろしく –
懐かしいなあ。確か24あたりのゲーセンにあるなあ。と思ってたら新作アーケード出るのね!歓喜!
気合い入ってて良い
懐かしい。新橋には「電車でGOGO」なんてキャバクラもありましたな
ちょっと勇気がいりそうだけどやってみたい
ポケモンGOより面白そう
「「電車でGO!!」20周年でアーケード最新作 3面大型モニターで車窓をリアル再現」 もう20年経つんだ! 家庭用ゲーム機で遊べるようになるまでは、これ目当てにゲームセンター通いしていました(笑)…