TOP
スポンサーリンク
NEWS
「ゴジラ」のアニメ映画化が決定、脚本に虚淵玄 庵野秀明が脚本・総監督を務めた「シン・ゴジラ」が大ヒット中の「ゴジラ」シリーズにおいて、アニメ映画の製作が発表されました。 ストーリー原案と脚本は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄が担当。虚淵は「ゴジラというタイトルに関わらせていただけるのは、日本に生まれたクリエイターとして最高の名誉であると思っています」と思いを明かしました。
公開されたティザービジュアルでは、崖にたたずむ宇宙船らしき物体が描かれており、近未来SFの世界観を想起させる仕上がりとなっています。
虚淵玄のプロフィール
虚淵玄とは 読み:うろぶち げん 1972年12月20日生まれ。シナリオライター、小説家。株式会社ニトロプラス取締役。
和光大学卒業。 小説家志望だったが、Leaf製作のアダルトゲーム『雫』『痕』から、ゲームが持つ表現の幅に確信を得てニトロプラスに入社。同社のデビュー作となる『Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』などのシナリオを手がける。2011年の『魔法少女まどか☆マギカ』で知名度を大きく上げた。映画愛好家であり、作品中にオマージュを挿入するケースが多い。例えば、『Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』では作品の一部が『レオン』のプロットをなぞる形になっており、またヒロインの一人が『タクシードライバー』の主人公の台詞を真似たり、『夕陽のガンマン』の決闘方法を真似たりしている。
本人は「心温まる物語を書きたい」と心の内を『Fate/Zero Vol.1』や『白貌の伝道師』のあとがきの中で語り、『キューティーハニー』を例に挙げて「愛の戦士」を自称している。しかし、ストーリーを突き詰めると「バッドエンド」になってしまうといい、自身のこの傾向に悩んで、一時は筆を折ることも考えていたと発言しており、その時期に書いた『Fate/Zero』は立ち直る切っ掛けになったという。
出典:WIKIより
吉田沙保里
発表と同じ日にリオ五輪女子レスリングで霊長類最強女子の吉田沙保里が決勝で敗れました。
スポンサーリンク
みなさんの反応
その他のコメント
虚淵(ΦωΦ) 行きたい(ΦωΦ)
アニメのゴジラ…。どんなデザインかな、ワクワク。
脚本………ん?………………やめておけ………………
確か、キングコングとも共演するんだっけ。
うわー!絶対観る! それまで生きてなきゃ〜
「実は怪獣たちはもともと人間だった」っていう話になるんでしょう?
虚淵さんが呟いてたのってこれかなー? 脚本が虚淵さんならみるわ 普通に見る
虚淵玄って、絶対面白くなるじゃん、見るしかないじゃん!
逆バージョンも存在するの実写がアニメ化って、それはそれでどうなんだろう?ゴジラのアニメって、なんか、どうなんだろう?
虚淵の時点で鬱ルート確定やないかい
シナリオが虚淵なので嫌な予感しかしない。たぶん救いはない。
絶望した魔法少女の成れの果てかな?
なぜにアニメ化……
脚本的な意味で観たい
昨日のはこれかぁ。ゴジラ界隈も畳み掛けますなぁ。
虚淵脚本、これはいっぱい死にますね・・・間違いない
虚淵さん!? え!?ゴジラ魔法少女にでもなんの!? アニメ化!? え!? ワケガワカラナイヨwwww
製作陣が完璧な布陣すぎて何も言えない
次はそう来るか、そっかー
タイトルにGOD入っとるやん。
虚淵さんが思うままに脚本を考案できてたなら、きっと素晴らしい絶望的な展開と微かな希望が見られると思うから楽しみ…
よく見る名前だけど、漢字読めません
さて吉と出るか凶とでるか。とりあえずヒロインの首とれそう