TOP
スポンサーリンク
NEWS
名古屋 小倉監督解任、GM職も休養…後任はジュロブスキーコーチ J2降格圏16位に低迷する名古屋の小倉隆史監督(43)が解任されることが22日、分かった。23日に正式発表の予定で、J1クラブでは今季2人目の途中交代。後任はボスコ・ジュロブスキー・コーチ(54)が内部昇格する見込みだ。 今季からGM兼任監督として古巣で指導者のキャリアをスタートさせた小倉監督は「5人目まで連動するサッカー」を掲げていたが、クラブワーストを更新するリーグ17試合連続勝ちなし。7月23日に甲府に敗れた際には、久米社長は報道陣の前で「今、動いても絶対に良くならない。(小倉は)絶対に代えません。逃げない。投げ出さない。諦めない」と宣言していたものの、その後も上向く気配はなかった。
現在、残留圏の15位・甲府とは残り8試合で勝ち点差7。勝ち点だけではなく、第2ステージは9試合で2得点17失点と内容自体も散々。ついに、20日の柏戦で1―3で完敗を喫した後にフロントも動いた。クラブ内部だけではなく、親会社のトヨタ自動車ともミーティング。苦渋の決断を下した。
小倉監督はGM職も兼任しており、20年までの長期契約を結んでいるがGM職も“休養”の名目になるもよう。Jリーグ創設から1部に残留し続けた「オリジナル10」の名門がかつてない危機に立たされた。
出典:http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/08/23/kiji/K20160823013221270.html
みなさんの反応
スポンサーリンク
その他のコメント
おせーよ💢💢💢💢 降格がほぼ決まりかけてコレか💢💢💢💢
遅かれ速かれこうなるとは思った。
い~ま~さ~ら~⁉
朝日がいうなら本当なんだよね。 小倉監督本当にお疲れ様でした。
今更なの?! もっと前にタイミングあったよね? グランパスも今からだと残留厳しいし、小倉さんも相当ズタボロだし誰も得してない(>_<)
名古屋小倉監督が休養と言う名の事実上の解任とのこと。引っ張ったけどダメだったね。就任当初から疑問が多かったけど、これでレジェンドだからと言って指導経験もなく監督にしたらあかんといういい前例になったかと。
結局こうなるのか GMも解任なの?久米さんも共に責任取るの?土曜日、トヨスタ行こう!声出しに行こう!
今さら遅過ぎかよ
とても残念だけど… とても遅い対応… オグが気の毒で仕方ない… 改めて経験積んだらまた違う結果になるんだろうかって言うのは期待し過ぎだろうか?
時すでに遅し(›´ω`‹)
どっかの球団とおなじ
今更?遅いよ…もっと早く手を打てたはず。悔やまれるわ…
朝から衝撃や、、、。 ドラゴンズ谷繁監督に続いて小倉監督まで😢😢
この仕様変更で小倉駅GMが休養しましたか(違
名古屋、小倉解任って遅すぎだろ!!!
おはようございます。とうとう小倉監督解任ですか・・・サッカー知ってる者なら誰でも予見できた事なのに、殿に誰も進言出来なかったんでしょうかねえ。
開幕前からの不安が的中してしまった名古屋。編成の時からおかしかったからね。でも解任て小倉自身が決断したのではないよね。たぶん親会社やろな
今頃小倉監督解任とか訳わかんないよなぁ。サポもだけど選手も割食っただろうし。
ただそれが監督として、或いはGMとして求められるものだったのかは、また別の話。クラブ側がそれぞれの仕事に求められる素養を整理できておらず、新任監督に丸投げしたせいで、小倉監督もクラブも、そしてサポーターも、誰も幸せにならない結果になってしまった。
名古屋グランパスの小倉監督、遂に解任されたか。チームの為にも本人の為にも、もっと早くそうすべきだったよなあ。これで名古屋は立ち直…れたら誰も苦労しませんよねー。監督業は本当に難しい。
小倉監督は与えられた職責を全うしようと誠実にがんばったと思う。就任当初の「自分の力不足」発言からも感じられるように、その人柄はチームにプラスの影響をもたらすものだったんじゃないかな。
名古屋のスポーツチーム、ドラゴンズは谷繁監督長期休養だし、グランパスは小倉GM長期休養だしで、トップ塩漬けもとい味噌漬けにするのが好きなのかな

自分としては、闘莉王に選手兼任監督として復活してもらいたいです。
久米は辞めなくていいから、闘莉王を復活させるか、ベンゲルを強奪してくるくらいの責任の取り方を見せて欲しい。
小倉が就任した時からわかってた。西野さんの方が良かった。
顔が悪過ぎる。とっさんぼーやみたいな顔が嫌いだった。
グランパスのセンスのなさにがっかりする。