TOP

16日午前、大阪・柏原市の近鉄の駅で
40歳の男性がホームから線路に転落し、特急電車にはねられて死亡しました。
警察によりますと、男性は視覚障害があったということで、誤って転落したとみて詳しい状況を調べています。
参照:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010731771000.html
今年、銀座線でも視覚障害者が犠牲になる事故が起きています。
相次ぐ、電車での視覚障害者の事故について、みなさんの注目が集まり、事態はホームドア論争へ発展する様相を呈しています。
スポンサーリンク
みなさんの反応
スポンサーリンク
ホームドア論争

ホームドア設置に関して、
早急に設置を!と呼びかける声と、疑問を呈する声があがっています。
双方の意見を紹介します。

責任をすべて鉄道会社に押し付けるのは
流石にバランスを欠く話だと思われますが、現状のままで良いことがないのも事実ですね。
それにしてもココまで意見が真っ二つに割れることは珍しいです。
それだけ、難しい問題である証拠かと思います。
その他のコメント
国として早急な対策が必要です。
こういう事故が起こると、ホームドアと言われるけど、その前に周りの乗客や駅員が、声をかけて知らせる事が当たり前になればいいなって思う
ホーム柵が必要だ!特に大阪市営地下鉄は天王寺駅と心斎橋駅の検証は終わっているやろ?早く混み合う駅から着工しないと。どうでも良い事は急かす維新の人達どうなの?
駅の構内やホームで 視覚障害の方が必死に 歩いている姿をお見かけ します 盲導犬は万能ではありません 声がけが必要です 命を救えるのは 近くにいる人間です
点字ブロックをホームの端から真ん中に移動させれば視覚障害者に危険な場所歩かせなくて済んで事故少しは減るだろう?何故こんな簡単な対策取らない?
こういう事故が起きないようホームドアの設置を。
ホームドアも対策になると思う。しかしホームドアもだが私達、マンパワーが一番必要不可欠。視覚障碍の方も声をかけられたら遠慮しないで甘えて頂きたい。