TOP

ファミレスの「ロイヤルホスト」は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めました。 また、定休日の導入も検討しているとのことです。
ニュースの詳細とみなさんの反応を紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ファミレス業界が一致団結して、このムーブメントを推進してくれたらいいですね。
NEWS
ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ定休日も導入検討 ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。定休日は百貨店業界で復活が相次いでいるが、外食業界ではめずらしい。 ロイヤルホストは全国223店舗。かつては大半が24時間営業だったが、2011年ごろから営業時間の短縮に取り組み、現在では桜川店(大阪府)と府中東店(東京都)だけ。この2店も、来年1月までに深夜営業をやめる。また、早朝や深夜の営業時間短縮も進めていて、すでに全店平均でみると前年比で30分超も短くしたという。
外食業界は、深夜営業を減らす傾向だ。人手不足で賃金が上がり、売上高がコストに見合わなくなってきているためだ。また人が集まらない中で無理に営業すれば、従業員に長時間労働を強いることにもなる。生活習慣の変化で、深夜の利用客が減っているという事情もある。
ロイヤルHDでは深夜、早朝をやめる分、来客が多い昼や夕食の時間帯の人数を手厚く配置する考えだ。「より充実したサービスができるようになる」(黒須社長)としている。
みなさんの反応

たしかにその通りですね。結果的にロイヤルホストの営業が厳しくならないことを願います。
その他のコメント
早朝や深夜に外食する人は、ロイホよりも牛丼やラーメンや蕎麦うどんに行くだろ…。 今まで24時間やっていたのには驚いたわ。
ロイヤルホストよ!心配すんな!田舎にあるジョイフルは24時間営業じゃない!
分かるけど…… 夜中過ごせるのが高くても値打ちやったのにな~ とも思う。
日本って労働者の生活を軽視し過ぎること多いしアリだと思いますよ。 大して物事考えてないアホが言うことじゃないと思いますけどね。
夜中だがやってる安心感もあったけど これも電通の営業か。。。
お。いいね。休め!客層が良くなるよきっと。
コンビニがあるからファミレスまで24時間じゃなくてもいいかもね。
いいことですネ
それがいいよ 公共性が高い職業以外は10時以降の深夜労働廃止していいよ
これ頼むからデニーズでもやってくれ…精一杯ふざけながら仕事しますので!!!(今までと何ら変わらない
世の中こういう風に変わっていって欲しい ゆとりある社会を。
ロイホはファミレスのなかでも、少し高級路線だしね。 24時間で営業することないよ。 ジーンズ・メイトはいつまで24時間営業してるんだよ!
近所のロイホは絶対深夜営業やめるだろうな~。
ちゃんと日本に夜を作りましょう。
僕はいろんな面で正しい方向へ進んでいると思うよ、これは。もう利便性だけを追い求めていく時代じゃない。
ファミレスの深夜ってほとんど頼まない人しか来ないからな
こういう営業形態、もっと増えればいいのになとは思う。
いいんじゃないかな。 24時間営業する必要が有るのかどうか、他の社でも検討するべき。 コンビニでも場所による、と思うけどね。
夜勤やってる時は24時間営業って便利だなと思ったが、今となってはもうそんなに必要ないな。日本の経済規模の縮小に伴いこういう「過剰サービス」を無くしていこうという声が多いらしい。
いいんだけど…客離れが無い事を祈る。
人材が減少する中、必要なところだけでいいと思う。過剰なんだよ今までが
そもそも24時間の店ってそんなにいらないよ。
いいと思う、飲食業はもっとホワイトになって
ロイヤルホストって独立系なの? そういえばしばらく行ってないな。