TOP
今回は、届け出挙式を取り上げます
twitterより
14日、北海道苫小牧市で
全国初の「届け出挙式」が行われました。
「届け出挙式」とは、
婚姻届を提出した役所でそのまま挙式を行うもので、簡易的なセレモニーが行えます。
どういった雰囲気なのか?
まずは動画をご覧ください。
スポンサーリンク
届け出挙式の動画
元動画が削除になりました。
「届け出挙式」の最大の魅力は、無料で行えるということです。
一般的に挙式・披露宴の全国平均費用が約360万円と言われるので、この差は大きいかも知れませんね。
(※ご祝儀を考えると、得か損かは分かりませんが。)
また、この取組みは、
足立区や鈴鹿市も予定しているとのことです。
さて、この新しい取組みは、みなさんからどのように受け止められたか? 反応を紹介します。
スポンサーリンク
みなさんの反応

@UkiukiukiGo
2017-02-14 13:16:56

@hirokumiyoshi
2017-02-14 13:18:41

@ulala_go
2017-02-14 13:26:52

@ibaranoshiro
自分はそういう町がな、好きだぞ!!
2017-02-14 13:36:19

@SexyArabian21
2017-02-14 13:39:22

@akemi_sima
シンプルな挙式したい人達のために、他の都道府県でもやったら?
2017-02-14 13:39:48

@houraisankaguya
2017-02-14 14:02:45

@hiRoki_add9
2017-02-14 14:10:02

@nohohoen
2017-02-14 14:12:37

@monsieurshibata
2017-02-14 14:28:30

@yunosuke2578
の資料とか見せてもらった事が
あるんやけど金掛かるしほとんど
自己満足企画やしなんだかなあーって
一気に興ざめしたwww
2017-02-14 14:39:48

@thankstamiflu
2017-02-14 14:42:09

@b0tt0mzl1fe
もしかしたらこの路線で、証人を受付窓口のひとが担うかたちの簡素な結婚を推進したら流行るんじゃない?
式なんてなしで。けっこうそこで費用がかかると二の足踏んでる人多い
2017-02-14 15:07:12

@KuroseYudai
2017-02-14 15:23:59

@tiqbi
2017-02-15 21:43:47

@yamachan_run
2017-02-15 21:51:34

@nezumikozo_4214
2017-02-15 21:55:03

@kotor33
2017-02-15 23:12:51

@Ken5scal
2017-02-15 23:28:07
海外では、こういった形式をとっている所は既にあったのですね。
これだけ、好意的に受け止められているのならば、今後はさらに対応出来る自治体が増えて行きそうですね。
※結婚にまつわるニュースは、コチラにまとめています。是非ご参照ください。
→ https://twitterism.net/archives/tag/marry
スポンサーリンク
その他のコメント
プレ挙式としてやるのならいいなぁ。「届け出挙式やったから自分たちで挙式挙げなくてもいいでしょう」ってなるのは嫌だけど。
スイスこんな感じよ。ちゃんとした部屋で30人くらいは入れてCivil wedding
こういうの良いね。 幸せになってください。
これはいいサービスだと思うな~。
何かと記念になると思います。
無料だし気楽だし、これ良い
俺の若い頃にこんなサービスがあったならなぁ、まぁ写真だけは撮ったから良いか
外国映画では登記所で結婚式てのをよく見るけど、日本にはこれまでこういうのはなかったんですかね
服装自由で無料。 やるな苫小牧(^^)
教会とか神社とかの役割とか意味とか色々無くなりそうだけど、苫小牧が有名になるのは嬉しいし、各自で神様信じて幸せになることを誓えばいいのかな♡