TOP
今回は、東京マラソンのコース変更と交通規制を取り上げます
twitterより
2007年から開始された東京マラソンが2017年より新しいコースに変更されます。
特に大きな変更はゴール地点で、東京ビッグサイトから、東京駅に変わっています。
大会当日は、大規模な交通規制が行われるので、都内を運転する方は、例年と違ってくるので要注意です。
ということで、例年のコースと変更された2017年のコース地図、交通規制の情報、コース変更に伴う交通規制に関するみなさんの反応をまとめました。
スポンサーリンク
東京マラソン2017のコース
東京マラソンのコースは以下のように変更されました。
- これまでのコース
- 東京都庁~飯田橋~皇居前~日比谷~品川~銀座~日本橋~浅草雷門~築地~豊洲~東京ビッグサイト
- 東京マラソン2017のコース
- 東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~東京駅前・行幸通り
レースの高速化とより東京の顔にふさわしい地点というポイントを考慮して、コースに選んだとのことです。
そして、これが新たに変更された2017年の東京マラソンのコース地図です。
東京マラソン2017のコース
隅田川渡って両国を通っていくところが、これまでと一番大きな違いのようですね。両国や森下あたりで運転する方は特に注意が必要ですね。
スポンサーリンク
東京マラソンによる交通規制・通行止めの情報
大会が行われるのは、2月26日9時5分の車イスマラソンから順次スタートしていきます。競技の終了は16時10分が予定されています。
交通規制に関する情報は以下の通りです。
東京マラソン2017 各地の交通規制
フィニッシュ周辺エリアの交通規制
首都高速出入口規制一覧
東京マラソン公式ページ 交通規制図より
みんなの反応
スポンサーリンク