TOP
今回は、セサミストリートに自閉症のキャラクターが加入を取り上げます
twitterより
アメリカの人気子供番組「セサミストリート」に自閉症を持つ女の子のキャラクター、ジュリアが登場することが分かりました。
赤毛のジュリアは、歌が好きで、多くの歌詞を暗記して、時に興奮して手を叩いたりするとのことです。
この新たな取組みに制作チームは「自閉症児の家族からこのテーマを取り上げるよう要望があったことを受け、5年にわたって家族や専門家の意見を聞いた」と説明しました。
また、制作意図をヤフーニュースが次のように報じています。
スポンサーリンク
セサミストリートとASD
ジュリア役の担当者もジュリアの台本の製作者も、ともに自閉症の家族を持つ。人形担当のステーシー・ゴードンさんは、CBSの番組で「自閉症のない子供にとって、自閉症がどんなふうに見えるかを知っておくのは重要。私の息子の友達が、教室で経験する前にテレビなどで彼のような振る舞いを見ていれば、驚かずに済むかもしれない。叫んでも心配せず、彼が人と違う遊び方をすることや、それでも大丈夫であることを知っていてくれるかもしれない」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000074-reut-ent
ごくシンプルで自然な制作意図ですが、子供向け番組で自閉症が取扱われるのは、自主規制で身動きが取りづらくなっている日本の地上波テレビからはなかなか生まれない発想かもしれません。
ちなみに、セサミ・ワークショップは、自閉症スペクトラムに関して、
http://autism.sesamestreet.org/ で、啓蒙活動を行っています。
自閉症スペクトラムとは?
- ASD(自閉症スペクトラム障害)
-
発達障害の一つの分類で、社会性やコミュニケーションに困難を抱える障害です。 以前は自閉症、アスペルガー症候群などと別々の障害とされていたものを、一つの連続した症状としてまとめた新たな分類方法です。
引用:http://yotsuyagakuin-ryoiku.com/jiheisyou/spectrum.html

このニュースに関して、みなさんからはどういった意見があがっているでしょうか? 次に紹介します。
スポンサーリンク
みなさんの反応

違いを認め、共生する第一歩として相手を知ることは重要です。 このようにこども向け番組を通じて、知る機会を得られるのは、多様性を持った社会を形成するうえで意義深い取組みと言えますね。
スポンサーリンク
その他のコメント
時代ですね。
ジュリアちゃん、4才。かわいいです✴
どんな風になるんだろうなぁ。
ジュリア、がんばってほしいな❤
ITでアスペは増えたよな。昔はそんなにいなかった。
サウスパークに10年遅れてる感。
ジュリアちゃんめちゃかわ💖 セサミ好きにはたまらんわ💞
こうやって無理にそういう設定のキャラを出して、『みんな平等ですよ〜』とか、馬鹿なの? 表面上だけの、建前だけの、こういうのホント嫌い
オレの弟も実際に自閉症だ…勿論先天性だし一生治らない。会話も上手く出来ないからコミュニケーションも上手く取れない。沢山の人に理解して欲しいと言うのもあるけど日本人は身内にいない限り理解しようとしないよナ…もう障害者差別特に自閉症とかASPとかに対しての差別とかいい加減にしろよ
今ってどこでやってるんだ?