TOP
今回は、おんな城主 直虎第二十九話の実況・感想まとめです。
二十九話の直虎は、
貫地谷しほり劇場と言うくらい
『しの』が魅力的に描かれた回でした。
寿桂尼があの世へ旅立ち
混迷を極めんとする情勢の中
徳川に同盟の証として
差し出す人質に、しのを選ぶことに。
「スケコマシー」
という印象的なセリフで
かつて、直親を巡り
直虎とひと悶着があったしのですが
いまや、武家の嫁として
立派に務めを果たそうとする姿が
そこにはありました。
失策を詫びようとする直虎を
「でこぴた」で止めるシーンは、本日の見どころと言えます。
さらに、愛情深い母としての『しの』を
寺田心くんの迫真の演技が
より引き立てていた点も見逃せません。
ということで、ネタバレしない程度のあらすじからどうぞ!
※これまでの感想・実況まとめは、コチラ → おんな城主 直虎 感想・実況まとめ
スポンサーリンク
おんな城主 直虎第二十九話「女たちの挽歌」のあらすじ
直虎(柴咲コウ)は徳川家康(阿部サダヲ)に書状を送り、
上杉と同盟を組んで武田の今川攻めの動きを封じ込む策を進言する。
いったんはこの策に乗ろうとした家康だったが、
時を同じくして武田から今川攻めの誘いが来てしまう。
その頃、駿府では寿桂尼(浅丘ルリ子)が死の床についていた。
松下常慶(和田正人)は井伊と徳川の同盟の証として、しの(貫地谷しほり)を人質に出すよう要求するが…

先週は寿桂尼特集でしたが、
今週は、しのが主役でしたね。
妹のなつと比較して、
『イタい』姉と目されていましたが、
今週、評価は急上昇。
政次をして「あれほど出来た御方様」と言わしめました。
スポンサーリンク
直虎 二十九話の実況と感想
三河(徳川家康)への書状を運んだ使者は
久しぶりの傑山でした。
寿桂尼がナレ死
ついに寿桂尼が天に旅立ち、
混沌とした情勢となりつつあった。
直虎の読経

とうとう、ゴッドマザー
寿桂尼が逝きましたね。合掌。
次のページでは、
直虎の書状が思わぬ展開を引き起こします。
下記リンクからお進みください。
スポンサーリンク