代々木公園にサッカー専用スタジアム
twitterより
29日、代々木公園にサッカー専用スタジアム
という案を複数の民間事業者が東京都に提案した
と報知新聞が報じました。
twitterより
報道によると、スタジアムは4万人規模で
FC東京の本拠地を目指し、資金は民間業者が負担するとのことです。
参考:http://www.hochi.co.jp/topics/20170729-OHT1T50036.html
この報道は、賛否の声を含め
大きな反響を呼んでいます。
スポンサーリンク
実現するのか?
この報道を聞いた第一印象は、
実現するのか?
ということです。
すでに新国立競技場が建設されるうえに
過去には、豊島園だったり、
築地移転跡地にスタジアムを建設
というような話がありました。
これらの経過を見るにつけ
今回も「眉唾ものの話」
と冷ややかな視線でしたが・・・
2chやtwitterといったネットを中心に
過去のスタジアム建設のニュースと比べ
予想以上に反響が大きいのです。
この件が大きく議論され
スタジアム建設の世論が高まれば・・・
「もしかして、もしかすると」
があるのでは?
と思わせる勢いを感じさせるのです。
どんなスタジアムになる?
twitterより
そうなると、
肝心の中身はどうなの?
ということですが、計画案によると
若者文化の発信拠点である渋谷のブランドを生かし
エンターテインメント要素を取り入れた複合型スタジアムを目指す
とのことで、
内田篤人選手が所属するシャルケの本拠地
『ヴェルティンス・アレーナ』をモデルにするという話です。
このスタジアムは、
開閉式の屋根に音響設備を整え、
可動式の天然芝のグランドなので
芝の状態を気にせず
イベントが実施出来るメリットがあるそうです。
さらに、地下には巨大なビールタンクがあり
ビール用パイプラインが張り巡らされており
新鮮なビールが
スタジアムのどこでも堪能できる
ということです。

ビールパイプライン、実現したら最高ですねw
スポンサーリンク
もし実現したら・・・
ただ、もし話が進むと
都心のど真ん中に建設することになるので
次のような懸念の声もあがっています。
たしかに、建設後の問題も考えておかないと
とんでもない混乱を生みそうな感じです。
さらに、直接的に反対の声をあげる人々もいます。
反対派の意見

反対派の意見を
もう少し続けます。
下記リンクから
お進みください。
スポンサーリンク