TOP
三十ニ話の直虎は、
政次がとうとう、
なつにプロポーズ!!
しかし、
「この戦が終わったら」って・・・
それって、
死亡フラグじゃないですかぁ(涙)
生きて帰って
結婚した奴いないじゃないですかぁ。。。
という反応が起きたシーンをはじめ
もはや全てが
死亡フラグかと見紛うほどの
シーンが連続する回でした。
そして、政次クラスタが
息も絶え絶えのところに
憎き近藤の暗躍。
その結果、
近藤ヘイトまで起こる事態となりました。
果たして近藤がヘイトを受けるまで至った
行動とは?
ということで、
ネタバレしない程度のあらすじからどうぞ!
※これまでの感想・実況まとめは、コチラ → おんな城主 直虎 感想・実況まとめ
スポンサーリンク
おんな城主 直虎第三十ニ話「復活の火」のあらすじ
信玄(松平健)と家康(阿部サダヲ)による
今川攻めが避けられない状況になる中
政次(高橋一生)は虎松の偽首を
差し出すことで
氏真(尾上松也)の信頼を得ることに成功する。
政次と裏で手を結ぶ直虎は
家康に書状を送り、徳川の遠江侵攻に
協力する代わりに井伊家を復活し家臣の列に加えてほしいと願い出る。
そんな中、ついに
武田による駿河侵攻が始まる。
その破竹の勢いに今川国衆の
寝返りが相次ぎ、氏真は絶体絶命の危機を迎える。

今回は、
今川との関係を断つことが決まり
吹っ切れた
政次を見ることが出来ます。
そして、高橋一生さんが
吹っ切れた政次の表情を見事に表現しています。
その表情の変化にも注目です。
スポンサーリンク
直虎 三十ニ話の実況と感想
今川の罠によって
井伊を今川の直轄とされた直虎
あえて取り潰しを受け入れ
戦が始めるのを待ち
開戦の暁には、徳川に寝返り、
お家の復活を謀るという賭けに出たのでした。
という先週までのおさらいからスタートしました。
傑山に書状を託した
徳川へ井伊の現状を伝える書状を
傑山に託しました。
徳川の軍議
武田と今川の衝突を目前に控え
家康(阿部サダヲ)は軍議を開いていました。
掛川を落とすよう
武田の命を受けた家康ですが…
常慶の調略は
うまくいっていない模様。
twitterより
そこへ!
戻ってきた酒井忠次
気賀に向かっていたいたところ
大沢に襲われたという。
さらに
酒井忠次が井伊谷は
今川に取り潰しにあったという。
井伊への手向け
twitterより
母の仇である小野という男
家康は、菅沼定盈を通じ
三人の目付けに調略をしかけ
井伊に攻め入り
但馬を討ち取る計画があることを瀬名に明かした。
twitterより
そして良い雰囲気になった・・・
その時

なんだかイチャイチャしてますねw
続きは次のページで。
下記リンクからお進みください。
スポンサーリンク